Hiビニフレッシュセラの調色につきましてはND色以外をご希望の場合、「各色ランク」・「数量」をご選択後、
「テキスト入力欄」に日本塗料工業会の色番号及びマンセル番号にてご指定ください。
日本塗料工業会色番号がわかります場合、下記バナーをクリックしていただきページ内にて番号とお色ランクをご検索ください。
日本塗料工業会色番号では色のランク(淡彩・中彩・濃彩・青緑系・黄/オレンジ等・赤系)がわからない場合、「この商品へお問合せ」バナーよりお問い合わせください。
ランクをお調べいたしましてからご連絡を差し上げます。
また、ご指定の色番号でズバリのお色が出ないこともございますので、ご不安な場合は一度お問い合わせください。
■スタッフよりHiビニフレッシュセラのおすすめポイント
『Hiビニフレッシュセラは特殊アクリルシリコンエマルション樹脂と微粒子顔料をベースとした内装用塗料。
従来の内装用塗料と比較して室内壁面の汚れを容易に除去することができます。
オプションで強力防カビ機能や抗菌オプションを追加できます。』
■Hiビニフレッシュセラの種類
汚染除去性内装用シリコンエマルション系塗料(EP-Si)(EP-CS)
■Hiビニフレッシュセラの特長
1.室内汚染除去性
塗膜に汚染物質が浸透しにくく、付着した汚れも従来のエマルション塗料に比べ容易に拭き取ることができます。油性の生活汚れの付着や浸透を防ぎ、きれいな状態を維持できます。
2.低臭
特殊エマルションの採用により、塗装中の臭気が少なく、塗装後も嫌な臭いが残りません。
3.防藻防かび、抗菌性
建物に発生する藻類やかびの繁殖を抑制します。また、オプションで抗菌機能を付与する配合も用意しており、清潔な室内環境維持に役立ちます。
4.ヤニ止め効果
ヤニ止め効果があるため、塗装面に付着した軽微なタバコのヤニであれば、止めることができます。
※ヤニ止めレベルについては、カタログをご参照ください。
■Hiビニフレッシュセラの用途 ◎:最適 ◯:適 △:可 ×:不適
戸建住宅 ◎
集合住宅 ◎
店舗 ◎
工場・倉庫 ◎
オフィス・商業ビル ◎
学校・病院・福祉関係 ◎
鋼構造物・プラント ×?
■Hiビニフレッシュセラの規格
防火材料認定 NM8585:不燃塗料 QM9816:準不燃塗料 RM9364:難燃塗料
■Hiビニフレッシュセラの適用下地
室内壁面(コンクリート・モルタル・石膏ボード等各種ボード面、塩ビクロス面など)
■Hiビニフレッシュセラの主な適用下塗り塗料
ニッペ水性カチオンシーラー(透明・ホワイト)、ニッペ水性透明シーラー、ニッペ水性ホワイトシーラーなど
■Hiビニフレッシュセラの荷姿
16kg・4kg
■Hiビニフレッシュセラの艶
つや消し
■Hiビニフレッシュセラの施工方法
吹付け ローラー はけ
■Hiビニフレッシュセラの使用量
0.12~0.14(kg/m?/回)
※商品詳細は、「電子カタログ(PDF)」をご覧ください。
- 汚染除去
- 防藻
- 防カビ
- ヤニ止め
- 抗菌