1万円以上のお買上で送料無料!(北海道は2万円・沖縄県は3万円以上)
※一斗缶サイズの塗料は北海道・沖縄県は別途送料を申し受けます

1万円以上のお買上で送料無料!
(北海道は2万円・沖縄県は3万円)
※一斗缶サイズの塗料は北海道・沖縄県は別途送料を申し受けます

メーカー一覧

FAX用紙

カートの内容

クリンカラーUファイン CB標準色 淡彩 中彩 濃彩 青緑 黄オレンジ 赤 艶あり 15kgセット ニッペ (約44-56平米|2回塗り) クリンカラーUファイン

23,100  (税込)
(税抜 21,000 )
掲載色以外の各ランクご調色の場合、上記「テキスト入力欄」へ各種色番号を記載してください。
当日出荷の可否はお問合せください。
必要ポイント数: 21000 ポイント
N-0110
在庫あり
+

クリンカラーUファインの調色につきましては標準色以外は各色ランクをご選択後、「テキスト入力欄」に日本塗料工業会の色番号及びマンセル番号にてご指定ください。

日本塗料工業会色番号がわかります場合、下記バナーをクリックしていただきページ内にて番号とお色ランクをご検索ください。

日本塗料工業会色番号では色のランク(淡彩・中彩・濃彩・青緑系・黄/オレンジ等・赤系)がわからない場合、「この商品へお問合せ」バナーよりお問い合わせください。
ランクをお調べいたしましてからご連絡を差し上げます。
また、ご指定の色番号でズバリのお色が出ないこともございますので、ご不安な場合は一度お問い合わせください。

スタッフより

『クリンカラーUファインは旧塗膜を選ばず、塗り替えにも適した床用塗料。内部外部共に使えますが、薬品工場やかなりの重みがかかる箇所への施工は避けて下さい。』


※以下、商品ホームページより転載

■クリンカラーUファインの品種

弱溶剤2液形ポリウレタン樹脂床用塗料


■クリンカラーUファインの特長

1.ほとんどの旧塗膜に塗装可能です。
2.弱溶剤形で臭気の少ない床用塗料。
3.高耐候性を有し、外部に塗装可能です。
4.ローラー塗装に優れています。
5.耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。


■クリンカラーUファインの用途

工場等の内部床面の塗装材(重機械等がある箇所は除く)


■クリンカラーUファインの適応下地

コンクリート、モルタル

■クリンカラーUファインのお色

CB色はCB1~CB10とCB15ライトグリーン、CB23アイボリーは常備色
CB11~CB30は受注生産色
※CB25エローは近似色となります。

淡彩~赤系

※工場用ライン色は4kgセットにて別の商品になります。

■クリンカラーUファインの艶

標準つや有

電子カタログ (PDF)

※下記URLクリックで、メーカー公式のカタログページへリンクします

クリンカラーUファインカタログ
クリンカラー床塗料総合カタログ

FAXからのご注文の方

※下記URLをクリックし、FAX用紙ダウンロードページへとお進みください

https://www.nps-web.com/fax/

ニッペクリンカラーシリーズは、わかりやすく、機能や用途に合わせてお選びいただけるプロ向け商材です。

 

※画像は全てイメージです。


床の状態はどうですか?

まずチェックすべきこと


新設既設の床かを調べる。

床の材質(コンクリート、アスファルト、強化コンクリート、鋼製など)を調べる。

塗膜の有無、種類、状態を調べる(新設コンクリートの場合でも全面補修、部分補修されている場合がありますので注意が必要です)。

汚れの状態(汚れの種類、程度)を調べる。

下地の水分の有無(漏水、表面の濡れなど)を調べる。

不陸、欠損の有無(浮き、はく離、 欠損、ひび割れなど)を調べる。


床の使用条件はどうでしょうか?

要求される性能(美装性・対摩耗性・対薬品性など)を調べる。

使用される条件(歩行・フォークリフトの走行・使用薬品の種類など)を調べる。


仕上げ材を選定します。

要求される性能、目的、使用条件に応じて最適の塗り床材・工法を選択して仕様を決定してください。

 


現在の状態をお選びください。(クリックすると場所別商品の選び方がわかります)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリンカラー用途

 

トラブルになるのはこんな床

1.床に付着物がある場合
床の表面にレイタンス(ぜい弱層)、砂、ほこり、油脂類などの付着物がついている場合は付着性の良い塗料を塗装しても、付着不良を起こし、はく離が商事美観を損ねます。

2.床面に不陸やひび割れのある場合
施工後、不陸やひび割れが残ってしまいますと美観が半減します。また土砂が付着し、塗膜を損傷する原因になります。

3.強化コンクリート・カラーコンクリート・ち密なコンクリートの場合
表面が堅く、ち密に仕上げられているため、直接塗装しても付着不良が生じはがれます。素地表面を物理的あるいは化学的に粗して塗装する必要があります。

4.アスファルト面の場合
溶剤型の塗料をそのまま塗装すると、溶剤に溶けたタール、ピッチなどの成分が塗装面ににじみ出し(ブリード現象)、黒くなります。
アスファルトの種類も多種・多様なため、あらかじめ確認テストを実施しておくことをおすすめします。

5.旧塗膜が残っている場合
旧塗膜の種類により、塗装される塗料を選定することが必要です。旧塗膜とそのうえに塗装される塗料の相性、適性により、旧塗膜の縮みが生じたり、割れたり、層間ではふがれたりする場合があります。


※Eワン、E20、E導電、E30導電の取り扱いもございます。
お値段等はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

仕様:
2液溶剤上塗り
特徴:
  • 耐薬品性
  • 耐水
  • 防塵
  • 耐摩耗性
  • 耐アルカリ性
用途:
  • 屋内外
対象:
  • 屋内外歩行
  • 駐車場
販売形態:
  • セット商品
メーカー:
日本ペイント株式会社 ニッペ

関連商品 ※スクロールにてお探しください。