こちらのクリンカラーパワフルプライマーは0.36kg×2缶まで、1kg×1缶までご購入場合、1梱包にて送料を140サイズから100サイズへ減額変更が可能です。
それ以上は送料無料です。
ご購入方法など詳しくはバナーをクリックしてください。
例:4kg丸缶は1缶まで1梱包となりますので関東まで発送の場合の送料は1,210円→935円へ減額可能です。
クリンカラー パワフルプライマー強化Cは床・路面用塗料の強化添加材です。
強化コンクリート用特殊付着性付与添加液
クリンカラーパワフルプライマー強化C(コンクリート)添加液
クリンカラーパワフルプライマー専用の添加液です。添加することで、各種強化コンクリート面へすぐれた付着力を発揮します。
?
■クリンカラー パワフルプライマー強化Cの特長
①簡単な下地処理
一般的な床施工時の下地処理(研磨紙#40~80にて研磨)にて施工が可能です。
②強化コンクリートへ強固に付着
簡単な下地処理でカラーコンクリート・フェローコンクリートなどの各種強化コンクリートや機械で押さえた緻密なコンクリート面・モルタル面へ強固な付着力を発揮意します。
③様々な床面施工に対応可能
1リットル角缶容器でクリンカラーパワフルプライマーに添加するだけですので、現場毎でのアレンジが可能です。下地を気にせず施工を受注していけます。
★表面にワックス処理されている場合は水性ワックス用はく離剤での除去が必要です。
★既存塗膜がある場合は、適用できませんのでご注意ください。
ニッペクリンカラーシリーズは、わかりやすく、機能や用途に合わせてお選びいただけるプロ向け商材です。
|
|
|
※画像は全てイメージです。

床の状態はどうですか?
まずチェックすべきこと
① 新設か既設の床かを調べる。
② 床の材質(コンクリート、アスファルト、強化コンクリート、鋼製など)を調べる。
③ 塗膜の有無、種類、状態を調べる(新設コンクリートの場合でも全面補修、部分補修されている場合がありますので注意が必要です)。
④ 汚れの状態(汚れの種類、程度)を調べる。
⑤ 下地の水分の有無(漏水、表面の濡れなど)を調べる。
⑥ 不陸、欠損の有無(浮き、はく離、 欠損、ひび割れなど)を調べる。
床の使用条件はどうでしょうか?
① 要求される性能(美装性・対摩耗性・対薬品性など)を調べる。
② 使用される条件(歩行・フォークリフトの走行・使用薬品の種類など)を調べる。
仕上げ材を選定します。
要求される性能、目的、使用条件に応じて最適の塗り床材・工法を選択して仕様を決定してください。
※2 タックコートとしてクリンカラーEー20を塗装し、直後クリンカラーEレジモルを金コテで平滑にする方法はこちらです。
※3 ひび割れ部はUカットし、クリンカラーエポキシで埋める。もろい凹凸部は、クリンカラーE-20プライマー塗布後、パテづめする方法はこちらです。
※2 ふくれの処理方法はこちらをクリック。
※3 瀝青質・ガムなどの付着物の除去の処理方法はこちらをクリック。
※4 油分の洗浄方法の処理方法はこちらをクリック。
※5 不陸やひび割れの処理方法はこちらをクリック。
※7 付着不良塗膜の除去方法はこちらをクリック。
1.床に付着物がある場合
床の表面にレイタンス(ぜい弱層)、砂、ほこり、油脂類などの付着物がついている場合は付着性の良い塗料を塗装しても、付着不良を起こし、はく離が商事美観を損ねます。
2.床面に不陸やひび割れのある場合
施工後、不陸やひび割れが残ってしまいますと美観が半減します。また土砂が付着し、塗膜を損傷する原因になります。
3.強化コンクリート・カラーコンクリート・ち密なコンクリートの場合
表面が堅く、ち密に仕上げられているため、直接塗装しても付着不良が生じはがれます。素地表面を物理的あるいは化学的に粗して塗装する必要があります。
4.アスファルト面の場合
溶剤型の塗料をそのまま塗装すると、溶剤に溶けたタール、ピッチなどの成分が塗装面ににじみ出し(ブリード現象)、黒くなります。
アスファルトの種類も多種・多様なため、あらかじめ確認テストを実施しておくことをおすすめします。
5.旧塗膜が残っている場合
旧塗膜の種類により、塗装される塗料を選定することが必要です。旧塗膜とそのうえに塗装される塗料の相性、適性により、旧塗膜の縮みが生じたり、割れたり、層間ではふがれたりする場合があります。
※Eワン、E20、E導電、E30導電の取り扱いもございます。
お値段等はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- 屋内外
- 付着添加剤
- 各種強化コンクリート面