■エスケーハクリタイトエコSTの種類
環境対応型水系剥離材
?
■エスケーハクリタイトエコSTの特長
【剥離性能】
従来の非塩素系剥離剤と比較して旧塗膜への浸透効果に優れ、塗膜を効率良く膨潤、軟化させます。従来のブラスト等の塗膜除去に比べ、作業効率を高め、処理コストの低減にもつながります。
【環境配慮・安全性】
従来の塩素系有機溶剤を含有した剥離剤とは異なり、特定化学物質を含有しない水系剥離剤のため、臭気も少なく、安全性の高い設計です。
健康有害性の懸念される旧塗膜に含む有害物質(鉛・PCB・クロム等)の飛散拡散を抑制し、作業者の安全性や周辺環境への影響を低減します。
土木鋼構造物用塗膜剥離剤ガイドライン(案)による生分解性、魚毒性等の安全性に関する性能試験の基準を大きく上回っています。
引火性の高い溶剤系の場合、火災事故等の危険もありますが、ハクリタイトエコSTは引火点が93℃よりも大きく、火災安全性の基準も満足しています。
【優れた作業性】
ローラー、吹付け、刷毛による塗付において支障なく、塗装が可能です。また、たれにくく、垂直面に塗装しても均一な剥離効果が得られます。
ブラスト処理の際に発生する産業廃棄物の量を軽減します。
臭気が少ないため、従来タイプの剥離剤と比較して作業環境の向上に役立ちます。
従来の非塩素系剥離剤と比較して旧塗膜への浸透効果に優れ、塗膜を効率良く膨潤、軟化させます。従来のブラスト等の塗膜除去に比べ、作業効率を高め、処理コストの低減にもつながります。
■エスケーハクリタイトエコSTの用途
建築鉄部・橋梁等の塗膜剥離?
■エスケーハクリタイトエコSTの施工方法
吹付け、ローラー、刷毛
■エスケーハクリタイトエコSTの塗付量の目安
標準塗付量:0.5 ~ 1.0kg /m2 /回
■エスケーハクリタイトエコSTの剥離可能厚膜
500μm
■エスケーハクリタイトエコSTの標準塗付量
0.5 ~ 1.0kg /m2 /回
■エスケーハクリタイトエコSTの軟化時間(目安)
24 時間以上
■エスケーハクリタイトエコSTの希釈液
無希釈
?
■エスケーハクリタイトエコSTの適応下地
各種旧塗膜
■エスケーハクリタイトエコSTの剥離対応可能塗料
【剥離可能】
鉛系さび止めペイント
フェノール樹脂MIO塗料
エポキシ樹脂MIO塗料
長油性フタル酸樹脂塗料
塩化ゴム系塗料
タールエポキシ樹脂塗料
有機ジンクリッチペイント
エポキシ樹脂塗料
変性エポキシ樹脂塗料
【やや剥離しにくい】
鉛丹さび止めペイント
超厚膜型エポキシ樹脂塗料
ポリウレタン樹脂塗料
ふっ素樹脂塗料
【剥離不可】
さび
黒皮
無機ジンクリッチプライマー
無機ジンクリッチペイント
無溶剤型エポキシ樹脂塗料
ガラスフレーク塗料
■エスケーハクリタイトエコSTの荷姿
16kg/缶
?
■エスケーハクリタイトエコSTの色
乳白色
■エスケーハクリタイトエコSTの注意点
施工に際しては施工仕様書および製品容器に記載の注意事項を必ずご覧ください。また、製品の取り扱いは、それぞれの安全データーシート(SDS)に従ってください。
?
電子カタログ (PDF)
※下記URLクリックで、メーカー公式のカタログページへリンクします
ハクリタイトエコSTカタログ https://www.sk-kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/hakuritight-eco-st.pdfこちらの商品は下記お支払い方法にてメーカー直送のご対応となります
●クレジットご決済
●銀行お振り込み
※代引きコレクト便や日時指定は承れませんのでご注意ください。
メーカー直送はお日にち明記までとなります。
- 各種旧塗膜
- 剥離